民藝750号

民藝750号 2015年6月号が発行されました。
特集は「古小代焼(熊本国際民藝館50周年記念号)」です。
熊本県の伝統的な陶磁器古小代焼が紹介されています。

Details »

濱田庄司の湯呑

濱田庄司 Shoji HAMADA (1894-1978)作の湯呑茶碗
1940年前後の作品。

Sold

工藝新聞タタター

京丹波のギャラリー白田より工藝新聞・タタターが創刊されました。
創刊号の特集は「紙と木」です。
プレス機による表紙、また本文は孔版で美しい和紙に刷られています。

執筆は陶芸家・石井直人、紙漉思考室・前田崇治、木工家・川合優、美術史家・武田好史、ギャラリー白田・石井すみ子の各氏に加えて私も拙文「惹かれるもの」を寄稿しています。

Details »

映画 あめつちの日々

映画「あめつちの日々」は沖縄県読谷村で読谷山焼北窯を仲間四名で共同主宰する陶工・松田米司 Yoneshi Matsuda (1954- )さんのドキュメンタリー映画です。
ATMKの川瀬美香監督によって数年の歳月をかけて撮られ、いよいよ2015年の完成を目指し編集が進められています。

Details »

BORO – Japão a Cru –

リスボンでのBORO展覧会は無事に終了しました。市販はされないとの情報ですが今回のBORO – Japão a Cru – 展のカタログが出版されました。

MUDE, Lisbon, Portugal

Details »

御殿山 首里石嶺窯跡

沖縄県那覇市首里石嶺町の丘の上にある沖縄そば店。古民家をそのまま使用しガジュマルの木灰そばを出す名店。
現御殿山には1970年代に現読谷山焼大嶺工房主宰の大嶺実清 Jissei Omine (1933- )率いる首里石嶺窯が築かれ若き日の現読谷山焼北窯主宰である松田米司 Yoneshi Matsuda (1954- )、共司 Kyoshi Matsuda (1954- )兄弟が研鑽を積んだ場所。
Details »

バーナード・リーチ工房の酒器

2015春 目白コレクション出品作品よりバーナード・リーチ工房の酒器三種です。
英国セントアイヴスのリーチ工房でバーナード・リーチ指揮の元にスタンダードウェアと呼ばれる工房作品が1950-1960年代を中心に製作されました。
これらの酒器は向かって右端の青磁釉の杯以外はスタンダードウェアのカタログには掲載されていない作品です。

目白コレクション
2015年
4月18日(土)12:00~18:00
4月19日(日)10:00~17:00 入場無料

Details »

風の島

1983年に沖縄の陶芸家・大嶺實清氏とその仲間たちがかつて八重山群島新城島で作られていた土器「パナリ焼」を製作した際の記録映画「風の島・大重潤一郎監督」がDVD化されました。

Details »

日本民藝館沖縄分館跡地

日本民藝館沖縄分館は1975年に本土復帰を記念して那覇市首里に開館しましたが1992年に閉館しました。
Details »